4月19日(土)開催いたしました「第19回定例研修会」動画視聴のご案内です。
【視聴料】 会員5,000円 ビジター8,000円
支払い方法:申し込み確認後にお振込もしくはクレジットカード払いのご案内をいたします。
(お支払い確認をもって受付完了とさせて頂きます)
【視聴期限】2025年6月7日(土)
期限まで何度でもご視聴頂けます。
ぜひ相続マインズ福岡の録画視聴サービスを体験、ご利用下さい。
申し込みはこちらからどうぞ!
※最後の確認ボタンチェックをお忘れなく。
【研修会詳細のご報告】
よろしければお読み下さい。
【テーマ】「あなたも“相続コンサルタント”!~価値の置き方・伝え方~」
【パネラー】
小笹 美和氏 相続コンサルタント (株)ここはーと相続事務所 代表取締役
全国相続診断士会副会長 一般(社)アクセス相続センター理事
介護業界23年従事した後、相続診断士の資格を活かし相続コンサルタント業界へと転身し独立。区役所介護保険課での審査会事務局や訪問調査員・ケアマネジャーなど1000件を超える高齢者との面談実績を持つ。
わかりやすい説明で寄り添う相続診断士としてアドバイスに定評あり。
共著「家族を『争族』から守った遺言書30文例part2」
共著「良い相続悪い相続チャートで把握する相続危険度」
福田 修平氏 司法書士法人やまぐち中央事務所 代表社員(株)やまぐち中央コンサルティング代表取締役
不動産登記を中心に幅広い相談を請負う一方、認知症等が原因で判断能力が衰えた高齢者の財産管理をする成年後見をこれまで延べ200件以上受任。
2015年には新たな財産管理手法として注目される家族信託に取り組み、多くの高齢者の財産管理問題を解決に導いてきた。相続アシストという屋号を掲げ、家族信託を中心とした高齢者の生前対策に積極的に取り組む。
家族信託組成件数累計300件超、成年後見人就任実績200件超。
向原 栄大朗氏 弁護士 向原綜合法律事務所所⻑大阪府守口市出身、中央大学法学部卒。
小中学校や高校、大学において法律関係授業の実績多数。またコメン テイターなどのメディア出演や、新聞、雑誌における取材協力も多数ある。
様々な問題には必ず論点が隠され ています。
その論点を整理するのが、問題解決のためには必要です。
問題には必ず行き先があります。これを 見つけていくお手伝いができるといいなと考えて日々執務しています。