6月7日(土)開催いたしました「第46回定例研修会」動画視聴のご案内です。
【視聴料】 会員無料 ビジター3,000円
支払い方法:申し込み確認後にお振込もしくはクレジットカード払いのご案内をいたします。
(お支払い確認をもって受付完了とさせて頂きます)
【視聴期限】2025年8月2日(土)
期限まで何度でもご視聴頂けます。
ぜひ相続マインズ福岡の録画視聴サービスを体験、ご利用下さい。
申し込みはこちらからどうぞ!
※最後の確認ボタンチェックをお忘れなく。
【研修会詳細のご報告】
よろしければお読み下さい。
【テーマ】「医療介護職と士業の連携マインズ~待っているのではなくこちらから地域に動きを作る~」
(1)医療介護のいい感じな地域連携への取り組み
(2)地域共生における士業のチカラ
(3)老いゆく親と子供のお金をめぐる境界線
(4)再考ACP〜これからの社会を紡ぐには
【スピーカー】
髙﨑 慎介氏
スターフィールド株式会社 代表取締役社長
社会福祉士・主任介護支援専門員・介護福祉士。2002年社会福祉法人に入職、同法人事業所管理者を経て2008年にスターフィールド㈱に入職する。居宅介護支援事業所管理者、早良区介護支援専門員ネットワーク会⻑等を歴任し、現在代表取締役社⻑として福岡市⻄区、早良区にて在宅介護事業7事業所を運営している。社会福祉法人寿福祉会評議員・⼩⽥部校区社会福祉協議会理事・福岡県社会福祉士会福岡ブロック幹事⻑・九州医療科学大学実習指導教員
福村 雄一氏
司法書士法人福村事務所 代表
一般(社)民事信託監督人協会理事
大阪のライフケア司法書士。医療介護職と法律職を繋ぐ研修会の企画・運営を多数行う。東大阪プロジェクトの代表として、地域包括ケアシステムにおける多職種連携の形づくりに取り組み、医療・介護職と法律職によるライフケアの可能性を追求している。
民事信託士・エンドオブライフケア援助士
【モデレーター】
橋本 雅文氏
司法書士法人橋本事務所 代表
⺠事信託監督人協会理事
北九州市出身。家族信託、任意後見、遺言など生前対策を通じて、依頼者と向き合い寄り添う業務を得意とする。ご本人の尊厳ある生き方とご家族の幸せのために、相続や成年後見の豊富な実務経験を生かし最適な方法 を提案する一方、経営者の相続対策とともに事業承継の対策も行う。
著書「事例でわかる経営者の認知症対 策」。家族信託専門士