第16回特別研修会のご案内です。
テーマはどうする?!デジタル遺品・デジタル遺産~スッキリしたい「もしもの備え」~
まず弁護士による基調講演において、デジタル遺品と遺産の定義や問題意識についてを共有。
その後の第2部は司法書士との60分に及ぶトークセッションタイム、法律的な権利や問題点をブレずに語り尽くそうという内容です。
モデレーターには弁護士(元裁判官、元公証人)の野島香苗氏をお迎えし、論客をリードして頂くと共に参加者との橋渡し役をお引き受け下さいます。
神回かも?の「デジタル遺品」研修会!ぜひお聴き下さい。
会場受講とオンラインでの同時開催です。
セミナーにお申し込みの方は、後日の動画視聴はもちろん、設定期間内は何度でも視聴頂くことができます。
また忘年会を兼ねた懇親会も開きますので、ぜひご参加下さい。
【テーマ】どうする?!デジタル遺品・デジタル遺産~スッキリしたい「もしもの備え」~
基調講演 デジタル遺品・デジタル遺産とは何か?その取扱い
1.総論~デジタル遺品の性質
2.本人が生前にすべきこと・問題意識~残し方・隠し方
3.遺族がすべきこと・問題意識
【講 師】向原 栄大朗氏
トークセッション
~法律専門家の立場からみる課題と解決~
【モデレーター】野島 香苗氏
【スピーカー】向原 栄大朗氏 橋本 雅文氏
野島 香苗氏 福岡別府法律事務所
弁護士(元裁判官・元公証人)
宮崎県出身。裁判官退官後、公証人として遺言・任意後見契約等の公正証書作成に従事。公証人退任後、弁護士登録。
裁判官22年、公証人11年の経験を活かし「親なき後」のための法制度の周知活動、利用支援等を通して相談者の心に寄り添う丁寧な業務を心がけています。
向原 栄大朗氏 向原綜合法律事務所所⻑
弁護士
大阪府守口市出身、中央大学法学部卒。小中学校や高校、大学において法律関係授業の実績多数。またコメンテイターなどのメディア出演や、新聞、雑誌における取材協力も多数ある。様々な問題には必ず論点が隠されています。その論点を整理するのが、問題解決のためには必要です。問題には必ず行き先があります。これを見つけていくお手伝いができるといいなと考えて日々執務しています。
橋本 雅文氏 tosihousyoshi.jp/”>橋本司法書士事務所代表
司法書士
北九州市出身。家族信託、任意後見、遺言など生前対策を通じて、依頼者と向き合い寄り添う業務を得意とする。ご本人の尊厳ある生き方とご家族の幸せのために、相続や成年後見の豊富な実務経験を生かし最適な方法 を提案する一方、経営者の相続対策とともに事業承継の対策も行う。
著書「事例でわかる経営者の認知症対 策」。家族信託専門士 ⺠事信託監督人協会理事
【日時】 2023年12 月9日(土) 16:00~18:10
【開催】
■会場受講先着80名限定
第1よしみビル2階
福岡市博多区博多駅東2丁目8-22(JR博多駅徒歩6分。筑紫口出口をご利用下さい)
■Webオンライン(Zoomを使用)
申込み受付完了後、開催日前日までにお届け頂いたメールアドレス宛に当日のZoomログイン用URLをお知らせいたします。
【参加費】 会員5,000円 ビジター8,000円
支払い方法:申し込み確認後にお振込またはクレジット払いのご案内をいたします。
【確認事項】
※「会場希望」「オンライン希望」のいずれかを必ず明記下さい。
※ご入金の確認をもって受付完了とさせて頂きます。
※お申込みの方は、動画の後日視聴はもちろん、期限内は何度でも視聴頂くことが出来ます。
※お申し込みの期限は12月2日とさせて頂きます。
《第2部》懇親会
【時 間】18:30~ 場所/藁焼き炉端 海風土(しーふーど)
【参加費】5,000円 当日会場でお支払い下さい。
※12月7日以降のキャンセルについては、キャンセル料100%を申し受けます。
【お申込み】
参加ご希望の方はトップページ「次回定例研修会」をご確認の上、
セミナー申込フォーム、または案内PDFをご印刷の上でFAXにてお申込みください。
セミナー申込フォームはこちら
FAXでのお申込みの方はこちら
お申込みにつきましては、確認後3日以内に返信いたします。
——————————————
お知り合いの方もお誘いお願いいたします。
奮ってのご参加を心よりお待ちしております!