第19回特別研修会のご案内です。
テーマは「あなたも“相続コンサルタント”!~価値の置き方・伝え方~」、3名による全編パネルディスカッション形式での開催です。

相続手続きのほとんどは士業先生方しか出来ないようになっています。
相続マーケットがますます拡大する中で、士業以外の相続相談はどうあるべきか?それを少しずつ確かめていけば、どのような変化の渦中に置かれても相続コンサルの真価を見失うことはないでしょう。
努力と実力を兼ね備えたパネリストの話から大いに刺激を受け、相続コンサルタントへの扉を開けましょう。
奮ってのお申込をお待ちしております!

会場受講とオンラインでの同時開催です。
セミナーにお申し込みの方は、後日の動画視聴はもちろん、設定期間内は何度でも視聴頂くことができます。
また懇親会も開きますので、こちらもぜひお気軽にご参加下さい。

【日時】2025年4月19日(土) 16:00~18:10
【開催】
会場受講先着80名限定
 第1よしみビル2階
福岡市博多区博多駅東2丁目8-22(JR博多駅徒歩6分。筑紫口出口をご利用下さい)
Webオンライン(Zoomを使用)
申込み受付完了後、開催日前日までにお届け頂いたメールアドレス宛に当日のZoomログイン用URLをお知らせいたします。
【参加費】 会員5,000円 ビジター8,000円
支払い方法:申し込み確認後にお振込またはクレジット払いのご案内をいたします。
【確認事項】
「会場希望」「オンライン希望」のいずれかを必ず明記下さい。
ご入金の確認をもって受付完了とさせて頂きます。
※お申込みの方は、動画の後日視聴はもちろん、期限内は何度でも視聴頂くことが出来ます。
お申し込みの期限は4月16日とさせて頂きます。

《第1部》パネルディスカッション
【テーマ】「あなたも“相続コンサルタント”!~価値の置き方・伝え方~」
【パネラー】
小笹 美和氏 相続コンサルタント (株)ここはーと相続事務所 代表取締役
全国相続診断士会副会長 一般(社)アクセス相続センター理事
介護業界23年従事した後、相続診断士の資格を活かし相続コンサルタント業界へと転身し独立。区役所介護保険課での審査会事務局や訪問調査員・ケアマネジャーなど1000件を超える高齢者との面談実績を持つ。
わかりやすい説明で寄り添う相続診断士としてアドバイスに定評あり。
共著「家族を『争族』から守った遺言書30文例part2」
共著「良い相続悪い相続チャートで把握する相続危険度」

福田 修平氏 司法書士法人やまぐち中央事務所 代表社員
(株)やまぐち中央コンサルティング代表取締役
不動産登記を中心に幅広い相談を請負う一方、認知症等が原因で判断能力が衰えた高齢者の財産管理をする成年後見をこれまで延べ200件以上受任。
2015年には新たな財産管理手法として注目される家族信託に取り組み、多くの高齢者の財産管理問題を解決に導いてきた。相続アシストという屋号を掲げ、家族信託を中心とした高齢者の生前対策に積極的に取り組む。
家族信託組成件数累計300件超、成年後見人就任実績200件超。

向原 栄大朗氏 弁護士 向原綜合法律事務所所⻑
大阪府守口市出身、中央大学法学部卒。
小中学校や高校、大学において法律関係授業の実績多数。またコメン テイターなどのメディア出演や、新聞、雑誌における取材協力も多数ある。
様々な問題には必ず論点が隠され ています。
その論点を整理するのが、問題解決のためには必要です。
問題には必ず行き先があります。これを 見つけていくお手伝いができるといいなと考えて日々執務しています。

《第2部》懇親会
【時 間】18:40~ 場所/池ぽん  

【参加費】5,000円 当日会場でお支払い下さい。
※4月17日以降のキャンセルについては、キャンセル料100%を申し受けます。

【お申込み】
参加ご希望の方はトップページ「次回特別研修会」をご確認の上、
セミナー申込フォーム、または案内PDFをご印刷の上でFAXにてお申込みください。

セミナー申込フォームはこちら
FAXでのお申込みの方はこちら

お申込みにつきましては、確認後3日以内に返信いたします。
——————————————
お知り合いの方もお誘いお願いいたします。
奮ってのご参加を心よりお待ちしております!