第45回定例研修会のご案内です。

テーマは「がっつり後見!~法定後見と任意後見のイロハから~」、3名による全編パネルディスカッション形式での開催です。
後見人と配偶者はじめとする家族との関わり、預貯金管理、減り続ける残高と報酬など、制度の理解だけでは知り得ない法定後見制度の実際。民法改正の動きや市民後見人制度など気になる動きもある中、3名の専門職が垣根を越えて実践的に論じて参ります。
超高齢社会、そしておひとり様が増加で誰もが被後見人となる可能性がある今、知識だけでなく肌感覚の後見を共有して参りましょう。
奮ってのお申込をお待ちしております!

会場受講とオンラインでの同時開催です。
セミナーにお申し込みの方は、後日の動画視聴はもちろん、設定期間内は何度でも視聴頂くことができます。
また懇親会も開きますので、こちらもぜひお気軽にご参加下さい。

【日時】2025年2月1日(土) 16:00~18:10
【開催】
会場受講先着80名限定
 第1よしみビル2階
福岡市博多区博多駅東2丁目8-22(JR博多駅徒歩6分。筑紫口出口をご利用下さい)
Webオンライン(Zoomを使用)
申込み受付完了後、開催日前日までにお届け頂いたメールアドレス宛に当日のZoomログイン用URLをお知らせいたします。
【参加費】 会員無料 ビジター3,000円
支払い方法:申し込み確認後にお振込またはクレジット払いのご案内をいたします。
【確認事項】
「会場希望」「オンライン希望」のいずれかを必ず明記下さい。
ご入金の確認をもって受付完了とさせて頂きます。
※お申込みの方は、動画の後日視聴はもちろん、期限内は何度でも視聴頂くことが出来ます。
お申し込みの期限は1月29日とさせて頂きます。

【テーマ】パネルディスカッション「がっつり後見!~法定後見と任意後見のイロハから~」
【パネラー】
髙﨑 慎介氏
スターフィールド株式会社 代表取締役社長
社会福祉士・主任介護支援専門員・介護福祉士。2002年社会福祉法人に入職、同法人事業所管理者を経て2008年にスターフィールド㈱に入職する。居宅介護支援事業所管理者、早良区介護支援専門員ネットワーク会⻑等を歴任し、現在代表取締役社⻑として福岡市⻄区、早良区にて在宅介護事業7事業所を運営している。社会福祉法人寿福祉会評議員・⼩⽥部校区社会福祉協議会理事・福岡県社会福祉士会福岡ブロック幹事⻑・九州医療科学大学実習指導教員

外井 京子氏
行政書士とい京子事務所 代表
東京都世田谷区出身。2003年から2期8年、福岡市議会議員(東区選出)を務める。筑紫女学園大学および九州大学基幹教育院で非常勤講師を務めた後、開業。相続・遺言・成年後見・外国人在留資格許可申請を主に取り扱う。後見は任意後見と補助・保佐の他、知的障害や認知症など後見人として継続中。福岡県行政書士会東福岡支部支部長・公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター福岡県支部副支部長・認知症の人と家族の会福岡県支部監事。

藤井 真司氏
司法書士藤井真司事務所 代表
1957年、福岡県飯塚市出身。小学校から大学(関西大学)まで剣道部在籍、3段。その後、麻雀にはまり栄養も摂らずにいたせいか結核に感染し強制入院。1年休学で心を入れ替え司法書士資格に挑戦し合格。現在39年目。一貫して終活(相続・遺言・家族信託・成年後見等)に従事、「マンガ相続問題」「ひなたノート」(エンディングノート)等親しみやすく相続問題解決策を伝える事に全力をあげています。


《第3部》懇親会

【時 間】18:40~ 場所/未定 (近隣で5,000円程度で予定)  

【参加費】未定 当日会場でお支払い下さい。
※1月30日以降のキャンセルについては、キャンセル料100%を申し受けます。

【お申込み】
参加ご希望の方はトップページ「次回定例研修会」をご確認の上、
セミナー申込フォーム、または案内PDFをご印刷の上でFAXにてお申込みください。

セミナー申込フォームはこちら
FAXでのお申込みの方はこちら

お申込みにつきましては、確認後3日以内に返信いたします。
——————————————
お知り合いの方もお誘いお願いいたします。
奮ってのご参加を心よりお待ちしております!